poko-miko’s blog

猫の話や絵と日常のアレコレ。

サルノコシカケ

みなさんはサルノコシカケってご存知ですか?

個人で持っているものは観賞用にするしかないと思うんですけど。

祖父や祖母は薬だと言っていました。

父が好きで集めていたのです。

父も観賞用に飾っているだけでしたが貴重なんだぞと自慢気でした。

 

私も母も興味が一切ないので父が他界してしばらく,これどうしようって困っています。

ただ、これ....欲しい人はすごく欲しいらしい。

(゚Д゚≡゚Д゚)?

σ(^_^;)?.....私にはわからない。

わからない......が、欲しい人がどこかにいるというなら少しでもお金になると正直嬉しいわけで.....

さてどうしよう。

f:id:poko-miko:20181220163459j:image

ネットで検索したところ、古美術商で買い取ってくれることもあるらしい事を知りました。

しかし安価だと思われることと余程大きくて綺麗じゃないと的な文字がありました。

(˘-ω-˘ ).。oஇうちにあった一番大きなサルノコシカケは祖母が父に断らずに誰かにあげてしまっている。

あと何か方法はと検索をつづけたところ、メルカリで販売している人がいました。

販売している、しかもSOULDの文字を発見!!!!

買った方がいらっしゃる!!

メルカリに出すにはメルカリへの登録がいる訳で、まだ登録もしていませんが

登録してサルノコシカケ出してみようかなと思いました。

売れたらラッキー程度に思っておきます。

f:id:poko-miko:20181220163957j:image

 

サルノコシカケってそもそも何?と思った方、面倒でなければ検索してください。

専門知識を持っているわけでもないので、ここにはこれがどうゆうものかは書きません。

 

 

みずひき、梅結び覚えました!

ご祝儀袋についてたりお正月飾りについているアレです。

縁があって結び方を教えていただきました。

 

f:id:poko-miko:20181218164805j:image

むむむ…難しい( ;´Д`)難しいけど覚えられました!

100円ショップにも売ってるんですよね。

裏に結び方も書いてありました。

えーーー!!!100円ショップって!!!

教えていただいたところの水引より扱いにくかった。

 

基本の結び方はあわじむすびというらしい

一番シンプルでわかりやすい

下の写真が基本らしいです。
f:id:poko-miko:20181218164759j:image

 

ネットで金魚の作り方を見つけたので

やってみました。

バランスが悪い( ;´Д`)

f:id:poko-miko:20181218164754j:image

 

これは、難しいですね。

ヘアピンや簪につけたらかわいいと思ったのですが

作ってる人から購入した方が早い気がします!

うちの猫は大人しい

猫って自転車や車にのるの?

 猫や犬、鳥などペットを車に乗せる機会は意外に多いと思います。

病院に連れていきますもんね。

でも動物達は車が苦手だったりしませんか?

うちで以前飼っていた猫さんは車に乗せたら目的地に着くまで鳴き止みませんでした。

今飼っている猫さんも暴れたりなきやまなかったらどうしようと

恐る恐る車に乗せました。

拾ってすぐの頃です。鳴き止みません。

にゃああにゃあにゃあって。ちょっとうるさい。でも可愛い。

健康診断と予防接種と去勢手術だったので何かを察知したのか。

すごく鳴きます。

ただ、すごくないたのこのときだけなんです。

後日、車に乗せてみたら鳴かないしお座りしてお外見てるし。

この前のアレはなんだったのかと拍子抜けしました。

去勢手術が嫌だったのかな?

それどころか親の車のドアが開いてるのを見つけた猫さんはちゃっかり乗り込んでました!

え?もしかして車、好きなの?

行き先が病院じゃなければ車好きなの??

私はちょっと困惑ですが。

近場へのおでかけ....近所のおば様の家や墓参り等の猫さんの行動範囲内で車で行く時は

時々連れて歩くようになりました。

リードを繋いで犬の散歩スタイルです。

嫌がる猫ちゃんの方が多いと思うのでリードを繋ぐときは要注意です。

うちの子は、なんか大人しいです。

 

ある日、 SNSで自転車のカゴに乗せられている猫ちゃんを発見しました。

なにこれかわいい!!!

うちの子も乗るかな?試そう!!!

思い立ったが吉日、というわけで早速。

挑戦一日目;かごから飛び出す猫。

無理でした。続けてやると嫌われると思ったので日を置いて

挑戦二日目;あれ?大人しい?

タオルに包んで猫さんをカゴに入れてみるととても大人しい!

でも、いつ飛び出すかわからないので家の周辺だけウロウロしてみました。

f:id:poko-miko:20181210170758j:image

 

猫の予防接種と去勢手術。

猫を飼う上でした方がいいのか、犬と違って予防接種は義務付けられている訳ではありません。

ですが、急な仕事が入ったり泊まりの予定ができたりしたら

ペットホテルに預けることを視野に入れませんか?

 最近のペットホテルでは、予防接種をしていな子はお断りするところも多いです。

どうしても予定を変えられないのにペットの預け先が見つからない!!なんてことは避けたいし

いくらでも健康に長生きしてほしいですよね?

年に一回の健康診断と予防接種、私はした方がいいと思っています。

去勢手術,避妊手術。

手術って言われると怖いですよね。

うちの子も去勢手術していますが、手術前に書類にサインを求められます。

猫や犬を飼っていて、避妊手術をさせたパパさんママさんなら内容を知っていると思いますが、

何かあっても文句は言いません的なことが書いてあるアレです。

正直、手術前はすっっごく不安でした。

が、うちの子は元気に戻ってきました。一安心。

予防接種の注射なんて何されてるのわかってないみたいで、おとなしく座ってます。

血液検査の時だけは痛かったようでにゃああにゃああ鳴いていました。

 

 予防接種、避妊手術、健康診断。

動物病院に連れていくとして気になるのは費用ですかね?

健康診断と予防接種、爪切り程度でしたら1万円あれば足りると思います。

ここに血液検査や手術となると2~5万円は財布に入れておきたいところです。

※金額は目安です※

 

猫のお気に入り

f:id:poko-miko:20181210172855j:image

本当にお気に入りなのかはわかりません。

私のぬいぐるみが行方不明だなと思ったところ、猫の腕の中にいました。

可愛いけど返してください。

可愛いけど返してください。

f:id:poko-miko:20181210173206j:image

ダンボールと袋には飛び込むものです。

ダンボールや袋が大好きな猫さんは多いのではないでしょうか?

うちの子も例に漏れず、飛び込みましたฅ^•ﻌ•^ฅ

上目遣いが可愛い。

 

 

 

 

 

 

サン・ファン館に遊びに行ってきました!

日曜日に宮城県石巻市サンファン館に行ってきました。

駐車場と公園スペースまでは無料です。

日曜日は天気が良くて気持ちのいい日でした。

公園から眺める海がとても綺麗です。

f:id:poko-miko:20181203154016j:image

 

サン・ファン館って何?

地元の人にサンファン館やサンファンバウティスタ号といえば、大きい船と返ってくると思います。

サンファンバウティスタ号は国内で復元された最後で最大のガレオン船なのです。

その大きな船を展示してあって内部まで見れるのがサンファン館でした。

パンフレットを見ると、サンファン宮城県慶長使節船ミュージアム と、あります。

残念なことに今は船の老朽化が激しくて危険な為、内部の見学ができません。

私が船内を見学したのも大分前のことで記憶があやふやになりつつあります。

船内の様子はパンフレットに写真と一緒に紹介されています。

大きなガレオン船は船内に入れなくても、外から見ただけでも迫力です。

 

サンファン広場を抜けてサンファン館へ入るとまず受付がありますので入場券を購入します。

ここから有料スペースですね。

船の外観の写真は撮れますが、展示物の撮影は禁止です。

ギャラリー、お土産の買えるサンファンショップがあってセミナールームなんていう部屋もあります。

ロビーを通って慶長使節展示室を見学します。

1部、当時の様子を人形で再現してあるのですが人が通ると喋り出すので初見の方は驚くかもしれません。

それと企画展示室。こちらは名前の通りですね。

企画展示室なので展示物が変わります。

日曜日に訪れた時はロビーに東日本大震災時の様子や海に流失しなかった物などの展示もありました。

あとは、シアタールーム。

毎時10分からと 40分から。

「夢の果までも」

「二つの大津波サン・ファン・バウティスタ

という2タイトルで上映をしています。

タイトルの通り津波の話があります。

気分が悪くなったりしたら直ぐにスタッフの方に声をかけてください。

私は過呼吸を起こす可能性があったのでシアタールームには入っていません。

なので上映内容は紹介できません。

 

少し長いエスカレーターを降りると

サンファンバウティスタ号を目の前で見ることの出来るスペースに着きます。

お外に出る前に、可愛いタヌキと鹿のイラストが目に入りましたが

「野生動物注意」のポスターでした。

船内とドッグ棟が立ち入り禁止のため、入れるスペースはごくわずかですが、

天気の良い日の景色は最高だと思います。

 f:id:poko-miko:20181203162519j:image

 

慶長使節って何?

慶長使節船、慶長使節という言葉を耳慣れない人も多いのはないでしょうか?

慶長使節は慶長18年に仙台藩主の伊達政宗フランシスコ会宣教師ルイス・ソテロを正使、

支倉常長を副使として

イスパニア(スペイン)国王及びローマ教皇の元に派遣した使節が慶長使節です。

伊達政宗は当時、仙台領内でのキリスト教布教のための宣教師派遣と

ノビスパニア(メキシコ)との直接貿易を求めていました。

仙台藩主、伊達政宗は世界に目を向けていたのですね。

 

 サン・ファン館のイベント

サンファン祭り、冬はイルミネーション。

サンファン祭りは夏だったり秋だったり。

出店やステージイベント、ストリートパフォーマンス。

無料ヨット体験クルーズなんていうのもありました。

何度かお祭りの日に遊びに行っているのですが暑かった思い出しかないんですよね。

初夏の頃に訪れたのだと思います。

 

冬のイルミネーション。

まさに今ですね。

平成30年11月9日から平成31年1月6日まで。

夕方16:30から20:30頃まで点灯しています。

イルミネーションの観覧はサンファンパーク及び展望棟上部からのみとなっていますので

船には近づけませんが電飾で飾られたサンファンバウティスタ号を眺めることができます。

デートに訪れる人も多いみたいです。

平成30年12月23日(日)には16:30から19:30で入館できて、

館内から電飾に彩られたサンファンバウティスタ号を

望めるみたいなので予定があう方は訪れてみてはいかがでしょうか?

ファンタジーフェスタ2018というイベントのようです。

館内でもミニイベントを予定しているみたいです!

 

サンファン祭りや各種イベント時は、サンファン館への入館が無料な事もあるのですが、

ファンタジーフェスタは入館料¥350円必要なようです。

 

 

 

サンファン館の入館料;開館時間;アクセス

入館料:一般¥350  高校生以下¥無料

各種障がい者手帳提示:入館料免除

 

開館時間

午前9:30から午後16:30

最終入館は閉館30分前まで

※8月中のみ午後17:30まで※

 

休館日:毎週火曜日(祝日は開館してます)・年末年始

 

アクセス:

車:石巻河南インターより牧山トンネル経由で約30分。

電車:JR石巻駅より石巻線→JR渡波駅下車 徒歩で約30分又はタクシーで約5分。

 

ブログはじめました。

はじめまして

はじめましてみぽこです。

飼い猫に癒されながらお絵描きを趣味にしています。

キツネのぬいぐるみを集めています。

 

お気に入りのキツネの話

20年近く一緒にいるキツネのぬいぐるみたちがとくにお気に入り。

最近、制作会社を発見しました!

北海道にある会社だったんですけど、

20年近くたってから[北海道出身]と知れるとは。

私の持っているキツネのぬいぐるみ、生地が変更になったそうですが今も手に入るそうです吃驚!

執念とかそういうつもりも無かったのですがうちの可愛いキツネに弟か妹がほしいので来月のクリスマスプレゼントに自分で買おうと思います!

自分で…………………寂しいですね?

 

趣味・お絵描き

趣味のお絵描きですがInstagramやpixivに作品のせています。

更新頻度は低めですがオリジナルキャラクターや花、東北ずんこを中心に描いています。

水彩画や色鉛筆画は絵画展で入選経験がありますが入選以上を受賞したことがありません。

絵については日々勉強中です。

 

飼い猫は元野良

うちの猫。

元野良なんです。お外で地域猫していたのを家の中に入れてみました。

大変人懐こくて可愛いのですが、

知らない人や新聞社の勧誘、

セールスの人にまで挨拶しにいきます。

家に入れてからは室内飼いしてますがたまに脱走するのが困りもの。

1時間くらいで帰宅しますが、稀に怪我して帰ってきます。

わんちゃんのことは嫌いみたいで散歩中の犬をみると唸ります。

そんな猫ちゃんですが、毎日留守番ご苦労様です(=^x^=)

f:id:poko-miko:20181127190246j:image

 

その他、裁縫やオリジナルアクセサリー作りもしています。

好きなことは沢山ありますが時間は沢山ないことにたまに慌てます。

空き時間を上手に使うことが苦手です。上手く使えるようになりたい。

 

ブログはのんびり更新していきたいと思います。

よろしくお願いします。